商品検索 検索
PDFファイルを ご覧になるために PDFファイルを閲覧するにはAdobe社が無償配布している Adobe Reader でご覧下さい。 最新の Adobe Reader は上記ボタンから入手できます(Adobe Reader 7以上推奨)。
こんにちは! 店長の超ボディボーダーこと新井徹です。 ブログは毎日更新しています! 店長日記はこちら >>
rss
6時スタートで、マンツーマンのボディボードスクールを行いました。 風は緩い南南西で、波のサイズは腿。 6/1以来、今期4回目のスクール。 まずはライディングチェックから。 テイクオフの動作を見ると、ものすごく体に力が入っている。 まだキックだけで乗る段階ではあるけれど、あまりにも力任せなのでノーズが左右にブレ、走り出しが遅くなる原因に。 夢中になると力みが出る人が多いですが、落ち着いて丁寧にキックすることを指示。 一人だと、まだまだ波を見つけてからの動き出しが悪く、波が崩れそうにならないと判断できないのですぐに海に入った。 うねりの全体を見ながら、乗るべきピークを確認・移動しながらのテイクオフ。 丁寧にキックさせ、進行方向を見ながらのテイクオフにはなっているが、乗ってからの目線が安定しない。 もうちょっと自力で良い位置から乗ることができれば、遠くのライン上に立ち、そこを見るように走らせることで、目線の確認ができるんだけど。 次回はわざと前乗りして、後ろから追いかけてもらうようにしたほうが、良い目線でライディングできるようになるかも。 普段一人で入っているので、他の人の動きやライディングをほとんど観察していないようです。 観察し、見て真似してみる。 なんでだろう?と考え、それをトライしてみることで、新しい発見があるはずです。 ※ブログにライディング写真を掲載していますが、顔がわからないようにすることができます※ ※他店に所属またはスクールを受けていて、知られないように受けてみたい人もぜひ※ 通常のボディボードスクールは、8時30分集合の9時スタートですが、6時スタートの早朝スクールも行っています。 風が吹き出す前にスクールできるし、人も少ないので、早く来ることができる人は早朝スクールをお勧めします! ボディボードスクール千葉の簡単予約はこちら! http://www.live-in-clover.com/item/school/ 過去のボディボードスクール日記はこちら! http://ameblo.jp/toru-arai/theme-10004572376.html
2015-06-17 21:11:15
ボディボードスクール千葉のボディボードスクール日記
▲Topヘ