商品検索 検索
PDFファイルを ご覧になるために PDFファイルを閲覧するにはAdobe社が無償配布している Adobe Reader でご覧下さい。 最新の Adobe Reader は上記ボタンから入手できます(Adobe Reader 7以上推奨)。
こんにちは! 店長の超ボディボーダーこと新井徹です。 ブログは毎日更新しています! 店長日記はこちら >>
rss
6時スタートで、マンツーマンのボディボードスクールを行いました。 風はほぼ無風で、波のサイズは腿~腰~腹。 今期5回目のボディボードスクールで、今日は無料スクール! http://ameblo.jp/toru-arai/theme-10007888577.html まずはライディングチェックから。 相変わらず力みは取れていない感じだが、首をかしげるように波を見てしまう癖はしなくなった。 周りに人がいると、慌てて力が入ってしまうので、漕ぎ始めるときもゆっくり動き出すようにした。 力が入ると、ただ横へ走るだけでもボードがブレてしまいスムーズな走り方にならない。 男の人に多いパターンだけど、力みはスピードロスの原因にしかならないので、しっかり意識したいところ。 指全部でガッツリノーズを握ってしまっているけど、指を引っかけるようにしたほうが無駄な力が入りにくくなります。 手の位置や、どこを握るかは、ほとんど無意識にやっている行為なので、よっぽど意識しないと直すのは難しい部分だけど、次はそこもチェックしてみます。 ライディング中の目線が、真上に近いところを見てしまう癖が抜けていないので、そこもしっかり直したいですね。 ※ブログにライディング写真を掲載していますが、顔がわからないようにすることができます※ ※他店に所属またはスクールを受けていて、知られないように受けてみたい人もぜひ※ 通常のボディボードスクールは、8時30分集合の9時スタートですが、 6時スタートまたは6時30分スタートの早朝スクールも行っています。 風が吹き出す前にスクールできるし、人も少ないので、早く来ることができる人は早朝スクールをお勧めします! ボディボードスクール 千葉の簡単予約はこちら! http://www.live-in-clover.com/item/school/ 過去のボディボードスクール日記はこちら! http://ameblo.jp/toru-arai/theme-10004572376.html
2015-06-21 22:41:22
ボディボードスクール千葉のボディボードスクール日記
▲Topヘ